先日使った黒単のコントロール
単色であるメリットは土地配分を考えなくていいって点ぐらい。


【Main Deck】
1:《最後の望み、リリアナ/Liliana, the Last Hope》
1:《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》
3:《致命的な一押し/Fatal Push》
2:《闇の掌握/Grasp of Darkness》
1:《餌食/To the Slaughter》
2:《本質の摘出/Essence Extraction》
3:《橋上の戦い/Battle at the Bridge》
3:《闇の救済/Dark Salvation》
1:《殺人衝動/Murderous Compulsion》
4:《放埒/Live Fast》
3:《床下から/From Under the Floorboards》
2:《ヤヘンニの巧技/Yahenni’s Expertise》
1:《リリアナの誓い/Oath of Liliana》
4:《街の鍵/Key to the City》
2:《電招の塔/Dynavolt Tower》
1:《タミヨウの日誌/Tamiyo’s Journal》
1:《ウェストヴェイルの修道院/Westvale Abbey》
1:《発明博覧会/Inventors’ Fair》
24:《沼/Swamp》

【Sideboard】
4:《精神背信/Transgress the Mind》
3:《過酷な精査/Harsh Scrutiny》
3:《よろめく帰還/Shamble Back》
2:《ゲトの裏切り者、カリタス/Kalitas, Traitor of Ghet》
2:《精神腐敗/Mind Rot》
1:《餌食/To the Slaughter》


《街の鍵/Key to the City》を中心に据えた除去満載なコントロールデッキ。
マッドネスエンジンであることは当然のことながら、即席にも貢献。
2種のX呪文の為に土地を多く入れる理由にもなる。
後払いで大丈夫なデザインなのでX呪文を全力で打てるのが魅力。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索