オリジン

2015年7月7日 TCG全般
10位
精霊信者の剣 / Sword of the Animist (せいれいしんじゃのけん) (2)
伝説のアーティファクト - 装備品 レア
装備しているクリーチャーは+1/+1の修正を受ける。
装備しているクリーチャーが攻撃するたび、あなたはあなたのライブラリーから基本土地・カードを1枚探してもよい。そうしたなら、それをタップ状態で戦場に出し、その後あなたのライブラリーを切り直す。
装備(2)

ダメージが通らなくても殴っただけで誘発するのが過去の似たカードと違う点。
単純に殴るだけで土地が伸びていくのは頼もしい。
《クルフィックスの狩猟者》と組み合わせるのが強そう。


9位
巨森の予見者、ニッサ / Nissa, Vastwood Seer (きょしんのよけんしゃ、にっさ) (2)(G)
伝説のクリーチャー - エルフ・スカウト 神話レア
巨森の予見者、ニッサが戦場に出たとき、あなたはあなたのライブラリーから基本森・カードを1枚探してもよい。そうしたなら、それを公開してあなたの手札に加え、その後あなたのライブラリーを切り直す。
土地が1つあなたのコントロール下で戦場に出るたび、あなたが7つ以上の土地をコントロールしている場合、巨森の予見者、ニッサを追放し、その後、これを変身させた状態でオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
2/2
精霊信者の賢人、ニッサ / Nissa, Sage Animist (せいれいしんじゃのけんじん、にっさ)
プレインズウォーカー - ニッサ
+1:あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それが土地・カードであるなら、それを戦場に出す。そうでないなら、それをあなたの手札に加える。
-2:「目覚めし世界、アシャヤ」という名前の緑の4/4の伝説のエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
-7:土地を最大6つまで対象とし、それらをアンタップする。それらはそれぞれ6/6のエレメンタル・クリーチャーになる。それらは土地でもある。
3

表は比較的おとなしめの能力だが、《護民官の道探し》としても十分使える。
他のPWと違ってニッサは裏が強いと判断。
単純に+はアドバンテージだし、-で自分を守れる。
やっぱりPWは自分で自分を守れないとね。


8位
名誉ある教主 / Honored Hierarch (めいよあるきょうしゅ) (G)
クリーチャー - 人間・ドルイド レア
高名1
名誉ある教主が高名であるかぎり、これは警戒と「(T):あなたのマナ・プールに、好きな色1色のマナ1点を加える。」を持つ。
1/1

イマイチ感はだいぶあるが、それでも強いと思う。
ブロッカーが居なければ2から4へのジャンプに成功出来るし、ブロッカーがいたとしてもアンタップ状態の土地がある状況でこいつを素直にブロック出来るとは思えない。
《女人像》が防御的なマナブーストとすれば、こいつは攻撃的なマナブーストとして同じような役割を果たせるんじゃなかろうか?


7位
潮流の先駆け / Harbinger of the Tides (ちょうりゅうのさきがけ) (U)(U)
クリーチャー - マーフォーク・ウィザード レア
あなたが潮流の先駆けを唱えるためにさらに(2)を支払うなら、あなたは潮流の先駆けを、瞬速を持っているかのように唱えてもよい。
潮流の先駆けが戦場に出たとき、対戦相手がコントロールするタップ状態のクリーチャー1体を対象とする。あなたはそれをオーナーの手札に戻してもよい。
2/2

単純に強い。
モダンやレガシーで《薬瓶》から出しても強いし、スタンダードでも信心を稼ぎながらテンポを取れる。
こういう強いレアのマーフォーク要らないんだが・・・


6位
ニッサの天啓 / Nissa’s Revelation (にっさのてんけい) (5)(G)(G)
ソーサリー レア
占術5を行い、その後あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それがクリーチャー・カードであるなら、あなたはそのカードのパワーに等しい枚数のカードを引き、それのタフネスに等しい点数のライフを得る。

最も信心を稼ぎやすく、《ニクソス》からのマナが一番安定して伸びそうな緑の派手なドロー手段。
《高木の巨人》を公開して6枚ドローと6点ゲインだ!


5位
前線の僧侶 / Cleric of the Forward Order (ぜんせんのそうりょ) (1)(W)
クリーチャー - 人間・クレリック コモン
前線の僧侶が戦場に出たとき、あなたはあなたがコントロールしている「前線の僧侶」という名前のクリーチャー1体につき2点のライフを得る。
2/2

非常に頼もしいサイド要員。
他のシリーズと違って、自分を数えるんで、1枚目から2点ゲインしてくれる。
赤いデッキにとっては悪夢でしかない。


4位
万神殿の伝令 / Herald of the Pantheon (まんしんでんのでんれい) (1)(G)
クリーチャー - ケンタウルス・シャーマン レア
あなたがエンチャント・呪文を唱えるためのコストは(1)少なくなる。
あなたがエンチャント・呪文を1つ唱えるたび、あなたは1点のライフを得る。
2/2

すごくいいデザインのエンチャントシナジーカード。
《イロアスの英雄》と一緒に使ってオーラヒロイックデッキとして8枚体制にしても強そうだし、2から4へのジャンプで《開花の幻霊》に繋ぐ星座デッキとしても良さそう。
色々とデッキ構築の幅が広がる、受けの広い良カードだと思う。


3位
衰滅 / Languish (すいめつ) (2)(B)(B)
ソーサリー レア
ターン終了時まで、すべてのクリーチャーは-4/-4の修正を受ける。

念願の4マナの全体除去。
もちろん固定数値なんで届かない範囲はあるもののそれを差し引いても頼もしい全体除去。


2位
カラデシュの火、チャンドラ / Chandra, Fire of Kaladesh (からでしゅのひ、ちゃんどら) (1)(R)(R)
伝説のクリーチャー - 人間・シャーマン 神話レア
あなたが赤の呪文を1つ唱えるたび、カラデシュの火、チャンドラをアンタップする。
(T):プレイヤー1人を対象とする。カラデシュの火、チャンドラはそのプレイヤーに1点のダメージを与える。このターンにカラデシュの火、チャンドラが3点以上のダメージを与えたなら、カラデシュの火、チャンドラを追放し、その後、これを変身させた状態でオーナーのコントロール下で戦場に戻す。
2/2
燃え盛る炎、チャンドラ / Chandra, Roaring Flame (もえさかるほのお、ちゃんどら)
プレインズウォーカー - チャンドラ
+1:プレイヤー1人を対象とする。燃え盛る炎、チャンドラはそのプレイヤーに2点のダメージを与える。
-2:クリーチャー1体を対象とする。燃え盛る炎、チャンドラはそれに2点のダメージを与える。
-7:燃え盛る炎、チャンドラは各対戦相手にそれぞれ6点のダメージを与える。これによりダメージを与えられた各プレイヤーはそれぞれ「あなたのアップキープの開始時に、この紋章はあなたに3点のダメージを与える。」を持つ紋章を得る。
4

コンバットダメージ込みで条件満たせるんで変身が簡単。
ただし、変身は起動型能力の一部なんで、タップして除去撃って殴って変身と言う流れは出来ない。
インスタントやソーサリーに限定されてないんで疾駆との相性が一番良さそう。
-7の紋章は得るのは対戦相手だけど、紋章のコントローラーは自分だよね?相手がPWをコントロールしてる場合PWにも発射出来るよね?


1位
異端の癒し手、リリアナ / Liliana, Heretical Healer (いたんのいやして、りりあな) (1)(B)(B)
伝説のクリーチャー - 人間・クレリック 神話レア
絆魂
あなたがコントロールする他のトークンでないクリーチャーが1体死亡するたび、異端の癒し手、リリアナを追放し、その後、これを変身させた状態でオーナーのコントロール下で戦場に戻す。そうしたなら、黒の2/2のゾンビ・クリーチャー・トークンを1体戦場に出す。
2/3
反抗する屍術師、リリアナ / Liliana, Defiant Necromancer (はんこうするしじゅつし、りりあな)
プレインズウォーカー - リリアナ
+2:各プレイヤーはそれぞれカードを1枚捨てる。
-X:あなたの墓地にある点数で見たマナ・コストがXの伝説でないクリーチャー・カード1枚を対象とし、それを戦場に戻す。
-8:あなたは「クリーチャーが1体死亡するたび、次の終了ステップの開始時に、それをあなたのコントロール下で戦場に戻す。」を持つ紋章を得る。
3

かなり強い!と思う。
濫用で変身するのもいいけど、ただ2枚目のリリアナをプレイするだけで対消滅で変身出来る。
おまけのゾンビトークンが自身を守ってくれるし、対消滅以外の方法で条件満たしてるならその条件を満たしたクリーチャーを釣ることで2体のブロッカーを準備出来る。
黒コンとかいけんじゃないのこれ?




今回の手に入れるべきFoil
アクロスの英雄、キテオン / 歴戦の戦士、ギデオン M(反転)
ヴリンの神童、ジェイス / 束縛なきテレパス、ジェイス M(反転)
異端の癒し手、リリアナ / 反抗する屍術師、リリアナ M(反転)
カラデシュの火、チャンドラ / 燃え盛る炎、チャンドラ M(反転)
巨森の予見者、ニッサ / 精霊信者の賢人、ニッサ M(反転)
潮流の先駆け R(マーフォーク)
深海の恐怖 C(海蛇)
臨海の護衛 C(マーフォーク)

神話レア・・・

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索