恥ずかしい者
2004年6月22日 Draft(Limited)■恥さらし
例の《Serum Powder》を使ったデッキ、テキスト読み間違えてました・・・
それだけをリムーブじゃなく手札全部だったんですね
色んな方向から一斉に突っ込まれてやっと気がつきました
自分への戒めとしてそのまま残しておきます
■新セット
今日初めて5丼に触れてきました
1 Leaden Myr/鉛のマイア
1 Copper Myr/銅のマイア
1 Tel-Jilad Wolf/テル=ジラードの狼
2 Fleshgrafter/肉体を継ぐ者
1 Arcbound Hybrid/電結の混種
1 Nim Shrieker/屍賊の金切り魔
1 Tel-Jilad Outrider/テル=ジラードの先導
1 Cackling Imp/大笑いのインプ
2 Arcbound Bruiser/電結の暴れ者
1 Greater Harvester/大いなる収穫者
1 Tyrranax/ティラナックス
1 Tangle Golem/絡み森のゴーレム
1 Clockwork Dragon/機械仕掛けのドラゴン初手
1 Leonin Bola/レオニンのボーラ初手
1 Cranial Plating/頭蓋囲い初手
1 Vulshok Battlegear/ヴァルショクの戦具
1 Ferocious Charge/残忍な突進
1 Echoing Decay/残響する衰微
1 Talon of Pain/苦痛の鉤爪
1 Goblin Cannon/ゴブリンの大砲
1 Wayfarer’s Bauble/旅人のガラクタ
1 Dawn’s Reflection/夜明けの反射
8 Forest/森
7 Swamp/沼
1 Vault of Whispers/囁きの大霊堂
見るからに弱そうなデッキですね
敗因は出ていない色の読み間違いかなぁ・・・
緑が薄い流れだと読んだら、実際は赤が薄かったみたいですし、MLDの時点では青も薄かったみたいですね。物読み取ったりして最初青してたんですが、その後流れてくる色付きのカードがデッキに入れたくないカードばかりだったし、親和系のカードも全然見なかったんで青いると思い込んでました。(実際はその時点ではいなかった模様)
折角マイアが2体とガラクタがあるのに、4マナ域じゃなく5マナ域が多いのも敗因
自分では全然チェックしてなかった《Battered Golem/乱打されるゴーレム FD》が異様に強かった印象があります。
3パック目で低コストの装備品が手に入りやすくなったことで、《Rustspore Ram/錆胞子の羊 MLD》の評価が上がったみたいですね。自分で過去使った時は、いつも自分の装備品割るハメになってしまうんで手札に腐って弱いと言うイメージしかなかったです・・・
時間なかったんでバタバタしましたが、もっとデッキで遊びたかったですね。
例の《Serum Powder》を使ったデッキ、テキスト読み間違えてました・・・
それだけをリムーブじゃなく手札全部だったんですね
色んな方向から一斉に突っ込まれてやっと気がつきました
自分への戒めとしてそのまま残しておきます
■新セット
今日初めて5丼に触れてきました
1 Leaden Myr/鉛のマイア
1 Copper Myr/銅のマイア
1 Tel-Jilad Wolf/テル=ジラードの狼
2 Fleshgrafter/肉体を継ぐ者
1 Arcbound Hybrid/電結の混種
1 Nim Shrieker/屍賊の金切り魔
1 Tel-Jilad Outrider/テル=ジラードの先導
1 Cackling Imp/大笑いのインプ
2 Arcbound Bruiser/電結の暴れ者
1 Greater Harvester/大いなる収穫者
1 Tyrranax/ティラナックス
1 Tangle Golem/絡み森のゴーレム
1 Clockwork Dragon/機械仕掛けのドラゴン初手
1 Leonin Bola/レオニンのボーラ初手
1 Cranial Plating/頭蓋囲い初手
1 Vulshok Battlegear/ヴァルショクの戦具
1 Ferocious Charge/残忍な突進
1 Echoing Decay/残響する衰微
1 Talon of Pain/苦痛の鉤爪
1 Goblin Cannon/ゴブリンの大砲
1 Wayfarer’s Bauble/旅人のガラクタ
1 Dawn’s Reflection/夜明けの反射
8 Forest/森
7 Swamp/沼
1 Vault of Whispers/囁きの大霊堂
見るからに弱そうなデッキですね
敗因は出ていない色の読み間違いかなぁ・・・
緑が薄い流れだと読んだら、実際は赤が薄かったみたいですし、MLDの時点では青も薄かったみたいですね。物読み取ったりして最初青してたんですが、その後流れてくる色付きのカードがデッキに入れたくないカードばかりだったし、親和系のカードも全然見なかったんで青いると思い込んでました。(実際はその時点ではいなかった模様)
折角マイアが2体とガラクタがあるのに、4マナ域じゃなく5マナ域が多いのも敗因
自分では全然チェックしてなかった《Battered Golem/乱打されるゴーレム FD》が異様に強かった印象があります。
3パック目で低コストの装備品が手に入りやすくなったことで、《Rustspore Ram/錆胞子の羊 MLD》の評価が上がったみたいですね。自分で過去使った時は、いつも自分の装備品割るハメになってしまうんで手札に腐って弱いと言うイメージしかなかったです・・・
時間なかったんでバタバタしましたが、もっとデッキで遊びたかったですね。
コメント